市原市牛久の歯科・歯医者、三橋歯科医院です。

本日は知覚過敏についてお話しします。

 

 『知覚過敏とは?』 

知覚過敏とむし歯は症状がとても似ているため、一般の方がこの2つを見分けるのは難しいといわれています。

歯は強いブラッシングや歯ぎしりなどで、エナメル質にひびが入ったり削れてしまうことがあります。

また歯周病などで歯ぐきが退縮してしまったりすると、本来ならばエナメル質によって覆われ守られている象牙質(ぞうげしつ)が露出してしまいます。

その状態で熱いものや冷たいものを口にすると刺激がその管を通り、象牙質にある無数の「象牙細管」を通って中の神経に伝わって、しみるような痛みを感じます。

このような状態のことを知覚過敏といい、キーンとした鋭い痛みが出ます。

 

『知覚過敏とむし歯の違いは?』

どちらも冷たいものや熱いもの、そして甘いものを食べた時に歯がしみる症状がみられますが、それぞれには違いもあります。

 

自分がどちらの状態なのかを見分けるためには、以下の点を参考にしてみてください。

■痛みの感じ方

知覚過敏は一時的であり、むし歯は慢性的・持続的。

■歯を軽く叩いた場合の違い

知覚過敏は歯を叩いても痛くないが、むし歯は歯を叩くと響くような痛さを感じる。

 

 『知覚過敏、象牙質が露出する原因』 

■歯茎の後退

歯を大切にする意識のある方は多いですが、歯茎は見落とされがちです。

健康な歯茎を維持することは、健康な歯を維持するためにも、とても重要です。

歯茎が後退すると象牙質が露出してしまうことがあるため、歯茎にも気を配ってケアをしていく必要があります。

 

■エナメル質の摩耗

歯のエナメル質は、歯の表面にあたる部分で、硬い組織でできています。

身体の中でも一番硬い組織になりますが、日々の生活の中で摩耗し、内側の象牙質が徐々に露出してしまうことがあります。

 

どちらの場合であっても歯に何らかの問題が発生していることには変わりありませんので、違和感を覚えたらまずは歯科医院に行って、きちんと診てもらうようにしましょう。

 

少しでも参考になれば幸いです。

自身の歯についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

 

上総牛久駅徒歩5分の歯医者

三橋歯科医院

住所:千葉県市原市牛久550−5

 

TEL:0436-92-1305

みつはし歯科・矯正歯科 市原