2019年
6月
10日
月
スウェーデンの予防歯科が「NHKためしてガッテン」で放映されました。

2019年6月10日(月)
今から9年前、2010年にスウェーデンイエテボリ大学にむし歯予防の勉強に行った時の写真です。
写真の左側は、ピーターリングストローム教授です。
5月にNHKためしてガッテンにピーター先生が出られました。
その際にイエテボリテクニックについてお話しされていました。歯ブラシした後はあまりゆすがない方がお口にフッ素が残るため、むし歯予防になるという方法です。フッ素や食育、ブラッシング方法、歯磨剤、プロフェッショナルケアなど色々と教えて頂きました。ピーター先生は、とても温厚で優しい先生で私も大好きです。良い医療人は、心優しい方が多いです。
2017年
6月
25日
日
むし歯、歯周病の勉強会に参加しました。

2017年6月25日(日)
今日は、むし歯、歯周病の勉強をしに東京までスタッフと来ました。
お休みのところスタッフも参加してくれているので感謝で一杯です。
とても良い内容でした。
また市原市に良い歯科医療を広めることができそうです。
2016年
6月
29日
水
歯科の知識をもっと知りましょう
2016年6月29日(水)
患者さんは、もっとお口に対する知識をもっと知った方が良いです。
健康の歯はなるべく削らない方が良いです。
将来、歯の神経にダメージをうける可能性が高いです。
三橋歯科医院のむし歯治療は痛くないのが特徴です。
また、歯科医師としっかりとした治療計画を立てましょう。
良く説明を聞き、患者さんもしっかりと質問をし、同意の上で予防と治療をしましょう。
2016年
6月
08日
水
カリソルブについて、(むし歯.No.15)

2016年6月8日(水)
カリソルブについて今日は書きます。
2010年にスウェーデンでむし歯予防とむし歯治療について学んできました。
カリソルブもその際学びました。
カリソルブは、どのような人に適応かがポイントです。
削られるのが本当に苦手な人には良いです。
いくつかポイントがあります。
①浅いむし歯のみ適応。
②結局、削ります。
③カリソルブも知っておくことは大切ですが、マイクロスコープなどで拡大してむし歯を取りきることが大切です。
機械や材料を使用するのは人です。
医療人に知識があれば良い医療か悪い医療かは判断できます。
はたして、むし歯が多い日本人にカリソルブは、適応でしょうか?
ご相談下さい。
写真は、2010年スウェーデンにて、カリソルブ研修中
2015年
10月
29日
木
むし歯について(No.14)、歯周病について(No.16)
2015年10月29日(木)
三橋歯科医院では、毎日多くの患者さんがむし歯、歯周病予防と治療でご来院されます。
私は、予防がとても好きです。
何より痛みがないからです。
治療はなるべくしたくありません。
患者さんの痛そうな顔を見るのはとても嫌いです。
当院の歯科衛生士、スタッフは毎日、勉強を一生懸命しています。
患者さんだけでなく、スタッフ一同も良い人生となるように歯科の勉強だけでなく、接遇、マナーなど社会人として立派になって欲しいです。
日本中に、市原市に良い予防が広まる事を心から願っています。
三橋歯科医院
アイビーリーグ、ブラウン大学留学
スウェーデンイエテボリ大学歯周病科
2014年
2月
16日
日
むし歯(No.13)と歯周病(No.14)について、プラークが原因
2014年2月16日(日)
今日は、テレビで歯についてやってましたね。
①むし歯、歯周病について
②審美歯科、CAD/CAMシステム、ミリングマシンについて
③かみ合わせについて
です。
①むし歯、歯周病の原因はプラーク
→歯ブラシを一生懸命しましょう。三橋歯科医院では、歯科先進国の治療方法を導入しています。
②CAD/CAMシステムについて
→私もこのシステムを使用していますが、今のところ1日で治療するシステムは行っていないです。
1日で歯ができあがる為、早いというメリットはあります。
数年前よりCAD/CAMのミリングマシンは精度は上がっています。
しかし、被せものの色と適合は、歯科技工士が作製する方が現在ではまだ良いです。
私が使用する場合は、金属アレルギーの患者さんに対して行う事が多いです。
または、審美歯科をする場合です。
以前も審美歯科について記載した事は何回かありましたが、きれいなセラミックの歯を入れる事が審美歯科ではないです。歯肉のライン、歯肉の色、歯並び、歯の位置など様々な事を考慮して治療を行う事が審美歯科には大切です。型どり1つにしてもこだわる事が大切です。歯を入れる過程は1通りではないです。三橋歯科医院では、患者さんそれぞれにあった、型どりの材料、かみ合わせの材料を使い分けています。口腔内で調整がなるべくないようにする努力と知識が歯科医師には必要です。
③かみ合わせについて
かみ合わせの障害は、先天性のものや毎日の口腔周囲の癖(舌を出す癖や唇を噛む癖)、むし歯、歯周病など様々な原因によって障害が生じる事があります。
歯は大切です。
むし歯1本であなたの口腔内の崩壊のはじまりです。
2013年
6月
05日
水
むし歯治療(No.12)
2013年6月5日(水)
むし歯が大きくなってから来る患者さんが多いです。
神経をなるべく残した方が歯のためにはとても良い事なのです。
当クリニックは、神経をなるべく残せる技術を導入していますが、むし歯が大きすぎ、痛みが強いと神経を残せない事もあります。
むし歯の診断はしっかりやってます。ご説明もしっかりしています。
早めにご来院する事をおすすめ致します。
2012年
10月
14日
日
むし歯治療(No.11)新製品の紹介です(No.4)光照射器

2012年10月14日(日)曇り時々雨、涼しい
今日は新製品のお知らせです。
むし歯治療とシーラント治療、ホワイトニングなどに使用される光照射器の新製品がでました。
コードレスなのにとてもかたまるのが早いです。
小児歯科にとって大切な事は早く確実にやることです。
子供の集中力は短いので瞬時にやらないといけない場合があります。
VALOはそれを実現させてくれます。
審美的にやるにはテクニック以外に材料、機械にこだわる事も大切ですね。
2012年
9月
25日
火
むし歯治療(No.10)なるべく神経を残せる治療
2012年9月25日(火)曇り、涼しい、寒いくらい
当クリニックは、神経まで到達しているむし歯でもなるべく神経を残す治療方法と取り入れています。
今まで多くの患者さんの神経を残してきました。
結果は出ています。
また、スコープ、マイクロスコープを使用する事により、健康な歯をなるべく残す事も実現可能です。
神経を残す事は、歯の寿命を延ばす事につながります。
自分の歯で一生食事をしたい方は是非ご相談下さい。
2012年
8月
25日
土
むし歯治療(No.9)小児歯科(No.14)予防歯科(No.8)

2012年8月25日(土)晴れ、暑い
残暑厳しいですね。
でも夜は少しづつ涼しくなってきたような気がします。
今日は、小児歯科について書きます。
今日は土曜日。
いつもより子供でいっぱいでした。
土曜日希望のお子様が多いです。
以前にも小児歯科のブログで書きましたが、治療が嫌いな子もいます。
三橋歯科医院では、そんな子に対して治療ができるように一生懸命練習をします。
治療が嫌いな子に対しては、お家でお子様に説得する事も大切です。
治療期間を短くするのもご両親、ご家族の力が必要です。
ご家族、歯科医師、歯科衛生士、スタッフ一丸となって頑張りましょう!
覚えておいてほしいのはむし歯になる前に歯科クリニックで健診してもらう事です!
三橋歯科医院では、大人だけでなく、小児歯科に対しても予防先進国スウェーデンのむし歯予防、むし歯治療を取り入れています。
むし歯がない時代を作るのが私の夢。
歯の大切さ、健康の大切さを必ず広めます!
院長
2012年
8月
18日
土
早期発見 むし歯(No.8) 歯周病(No.13)
2012年8月18日(土)曇り時々大雨
今日はにわか雨で大雨でした。雷も結構なってました。
三橋歯科医院は、窓が大きい為、自然が感じられてとても良い環境です。
歯の色もわかりやすくて仕事もしやすいです。
といことで雨の強さがとても実感でき、患者さんのご来院が大変だなと思いました。
大変ですが患者さんはいつも来ていただいて本当に感謝です!
早く治すように今日も手早く治療をしました!
毎日頑張ります!
今日はむし歯、歯周病など口の中の疾患の早期発見について書きます。
まずは、レントゲン検査がとても大事です。
三橋歯科医院ではレントゲンをデジタル化しているので被爆量が少なく体に優しいです。
また、今まで視診ではもちろんですが、レントゲンでたくさんむし歯、歯周病を早期発見をしてきました。
あたり前だと思いますがあたり前の事を毎日、1本1本診断して、見て、ご説明する事は大変な事です。
患者さんもしっかり聞いていただいているのでとても感謝しています。
三橋歯科医院では、隅々までしっかり見ていただきたい患者さんにおすすめです。
歯の命を長くする為に、今日もスタッフ一同と頑張ります!
2012年
6月
05日
火
むし歯治療について(No.7)

2012年6月5日
三橋歯科医院は、スコープ(拡大鏡)を使用した治療を行っています。
むし歯治療だけでなくすべての治療に応用できます。
毎日、1日中使用しています。
むし歯は以外と歯の奥深くまで入り込んでいるのをご存知ですか?
それを取り残す事なく治療するのは裸眼では困難です。
また、私はなるべく健康な歯を残して、むし歯のみ削って治療しています。
これはとても大事なことです。
削れば削る程、崩壊の始まりです。
良い医療とは何なのか、毎日考えて、三橋歯科医院で仕事に没頭しています!
2012年
6月
04日
月
むし歯治療について(No.6)

2012年6月4日
以前にもブログに書きましたが、三橋歯科医院には、電動麻酔器のアネジェクトを導入しています。
本当にこれは評判が良いです。
歯の場所や骨格にもよりますがほとんど痛くないという方が多いです。
医療器具は日々進歩していますね。
すばらしい機器を勉強してどんどん提供していきます!
2011年
7月
13日
水
むし歯治療について(No.5)
三橋歯科医院では、むし歯を早期に発見する為に様々な治療方法、機械を導入しています。痛みもなく治療する為には、早期発見が1番です。歯科医院は怖い、痛いは昔の考えです。お悩みの方は、早めにご来院下さい。
2011年
7月
13日
水
むし歯治療について(No.4)。カリソルブ。
今は、様々なむし歯治療方法があります。当院でもなるべく痛くない治療方法を導入しています。1つは、カリソルブという治療方法があります。スウェーデン で開発された治療方法です。保険外治療となりますがチュイーンという音が嫌いな方にはおすすめです。他にも良い方法を導入しております。いつでもお問い合 わせ下さい。
2011年
6月
22日
水
むし歯治療について(No.3)
三橋歯科医院では、むし歯が大きい患者さんに対してその人、その歯に対して治療計画をしっかりご説明をして最善をつくし治療を行なっています。なるべく神 経をとらない方が歯の為には良いのはご存知でしょうか?神経をとると歯の構造は弱まり1ステップ抜歯に近づきます。大きいむし歯でももしかしたら神経をと らなくてもすむかもしれません。最近ではいろいろな治療方法があります。神経を残したい患者さんはまずはご相談下さい。
2011年
1月
24日
月
むし歯治療について(No.2)
むし歯治療後、必ずインレー(かたどりした後に入る銀色の歯のこと。)が入ると思っている人は多いのではないでしょうか?奥歯の保険治療でも歯と同じ色で ほとんどわからないようにしあげることができます。特殊な光で固める材料をコンポジットレジンといいます。セラミックとは違い年数がたつと色が若干かわり ますが健康的な歯を残すことができるとても良い材料です。適応はもちろんありますが小さいむし歯であればほとんどの歯をコンポジットレジンで治療可能で す。スコープを使用することにより確実に治療することができます。また、ステイン(色)も入れることもでき、天然の自然な感じに治療することもできます。 三橋歯科医院では、様々な色(20種類くらい)をそろえておりその人にあった歯の色調にあわせて治療を行っています。まずはご相談下さい。
2010年
12月
27日
月
むし歯治療について
三橋歯科医院では、常に歯を大きくする拡大鏡(スコープ)を使用しています。なるべく健康的な歯を残し、むし歯だけを削るように治療を行っています。拡大鏡を使用することにより理想的な治療ができます。最近では医療は確実に進歩しています。